はじめに
このページでは、Google Merchant Centerで画像による不承認に対応する手順についてご案内します。
Google Merchant Center上で 商品>診断>問題 に
画像 [画像リンク] でプロモーションのオーバーレイが発生しています
予防措置としての商品アイテムの不承認: 透かしや宣伝文を含む画像
と表示された場合の対応方法です。
不承認理由
画像 [画像リンク] でプロモーションのオーバーレイが発生しています
・商品画像に下記のような記載があると、Googleにて不承認となる場合があります。
・サービスに関連した情報(「保証延長」、「送料無料」など)
・宣伝用の要素(「購入する」など、行動を促すフレーズ)
・宣伝用の形容詞(「最高の」、「安い」など)
・コンディションや互換性(「新品」、「2 ピース」、「調整可能」など)
・販売者の名前やロゴ(上記の要素が商品に重なっているかどうかにかかわらず)
・宣伝用の要素または販売者の名前、ロゴを含む透かし
・商品の上にコンテンツが重なっている画像(透かし、ブランド名、ロゴなど)
・枠線
対応方法
カート別に画像の変更方法をご案内いたします。
各ECシステムの仕様に合わせて、商品画像をGoogleの推奨する画像にご変更ください。 ※画像の変更後、反映されてGoogleの審査が通るまでに数日かかります。
Googleの推奨する画像
フューチャーショップの場合(コマースクリエイターの場合)
該当商品の「商品画像設定」より、画像1の画像をご変更ください。
フューチャーショップの場合(非コマースクリエイターの場合)
該当商品の「レイアウトスタイル」より、画像1の画像をご変更ください。
メイクショップの場合
該当商品の「商品画像」より、画像をご変更ください。
カラーミーショップの場合
該当商品の「商品画像」の1番左上の画像をご変更ください。
ショップサーブの場合
該当商品の「商品画像」より、メイン画像をご変更ください。
らくうるカートの場合
「商品管理」 > 「商品一覧」 > 「編集」 > 「商品詳細」ページの画像の箇所よりご変更ください。